NO. |
大分類 |
中分類 |
名称 |
写真 |
解説 |
展示場所・備考 |
1 |
|
|
山口地区立体地形図
|
山口地区の立体地形図。 |
2階地図室 山口民俗資料保存会作成 |
|
2 |
|
|
山口地区立体地形図
|
山口地区の立体地形図の一部。 |
2階地図室 山口民俗資料保存会作成 |
|
3 |
|
|
関東取締出役へ宛てた山口地区村々の名主の連名
|
江戸期の関東取締出役へ宛てた山口地区の村々の名主たちの連名が書かれている。
|
2階地図室
|
|
4 |
|
|
地図室に展示されている民具 |
|
2階地図室 |
|
5 |
|
|
地図室に展示されている民具 |
|
2階地図室 |
|
6 |
勝楽寺写真
|
|
|
山口貯水池(狭山湖)に沈んだ勝楽寺の写真。昭和初期撮影。 「刈谷戸丘より前面貯水池地域を望む」 |
2階勝楽寺写真室 原版は東京都水道歴史館所蔵
|
|
7 |
勝楽寺写真
|
|
|
山口貯水池(狭山湖)に沈んだ勝楽寺の写真。昭和初期撮影。 「七社神社境内高地より堰堤方面を望む」 |
2階勝楽寺写真室 原版は東京都水道歴史館所蔵
|
|
8 |
勝楽寺写真
|
|
|
山口貯水池(狭山湖)に沈んだ勝楽寺の写真。昭和初期撮影。 「根久留見集落民家」 根久留見は中笠の字名。 |
2階勝楽寺写真室 原版は東京都水道歴史館所蔵
|
|
9 |
勝楽寺写真
|
|
|
山口貯水池(狭山湖)に沈んだ勝楽寺の写真。昭和初期撮影。 「東方より鴨猟場方面を望む」 |
2階勝楽寺写真室 原版は東京都水道歴史館所蔵
|
|
10 |
勝楽寺写真
|
|
|
山口貯水池(狭山湖)に沈んだ勝楽寺の写真。昭和初期撮影。 「柳瀬川」 |
2階勝楽寺写真室 原版は東京都水道歴史館所蔵
|
|
11 |
信仰用具 (勝楽寺関連資料)
|
縁起物 |
多摩だるま |
多摩だるまは江戸時代の安政年間、勝楽寺村の友さんという男性が作ったのがその発祥といわれ、その後農閑期の副業として多摩地方に広がった。 特徴は顔が白く、眉・髭の描写は簡素、目の縁に隈を加え、目にアクセントを付け、目の周りに金箔を施す。 和紙で目隠しをして販売された。 だるまは商売繁盛、合格祈願、家内安全など開運の縁起物とされる。 |
2階勝楽寺写真室
|
|
12 |
|
|
農作業の絵 |
四季を通した主な農作業をペンと水彩絵の具で描き、解説を添える。 |
2階廊下 |